スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

甲山、六甲山を走る 前編

投稿日:2021-04-03 更新日:

コースマップはこちら

甲山、六甲山を走る後編

いまだ「麒麟がくる」を引きずっていますが、荒木村重つながりで神呪寺と鷲林寺にガベノ城を組み合わせて走ってきました。

それにしても「神呪寺」とか「ガベノ城」とか神秘的な名前です。

とくにガベノ城は名前がラピュタなんかのファンタジーを起草させて昔から気になっていたんでよい機会になりました。

前回ブログにも書きましたが、途中で迷ったりいい経験でした。

ではレポです。




高級住宅街を抜けて

スタートの阪急仁川駅は阪神競馬場があるのでまぁ「アレ」なんですが、仁川自体は文教地区でもあり高級住宅地です。

競馬場の桜が満開だったので帰りに花見と馬見に洒落込もうかなとも考えていましたが、入場制限のうえ完全予約制になってるんですね。

どのみち、帰りはクタクタで寄り道する気にもならなかったので杞憂でしたが(笑)

hankyunigawa
阪急仁川駅
hanshinkeiba
競馬場は桜満開

線路沿いに幹線道路を仁川学院まで、右手に曲がってさらに進むと関西学院大学があります。

nigawagakuin
仁川学院高校
kuwanseigakuindai
関西学院大学

仁川学院高校はタイガースの黄金ルーキー佐藤輝明選手の母校。

関西学院大学は佐藤選手の父親が准教みたいですね。

関学の周りの桜も満開でした。

大学の裏手の道をそのまま進むと(地図では途中で逸れてますが汗)地滑り資料館があります。

阪神大震災時のアーカイブや断層模型などが見学できます。

そばの斜面一面に芝桜が植えてあるんですが、まだ少し早かったですね。

jisuberihakubutsukan
地すべり資料館
jisuberihakubutsukan02
芝桜

甲山と神呪寺

坂を上っていくとそのまま甲山森林公園に入っていきます。

公園中央にシンボルがあります。

kabutoyama02
甲山と手前中央のシンボル
kabutoyama03
シンボル

この画像見たらまっすぐシンボルを突き抜けて甲山山頂へ・・・っぽいですが、シンボル前で行き止まりです。

山頂へは右手から回り込むようですが、そんなことは知らないので左側から神呪寺に向かいながら山頂への登山口を探しながら道を間違えながら、でやっと園内地図を発見。

kabutoyama04

見にくいですが現在地赤字の変な場所にいるので神呪寺から登ることにしましたが、山頂から北山貯水池に抜けられるので結果的にはよかったです。

甲山大師・神呪寺

まぁなんといっても名前がカッコいいです。

神が(を)呪うですからね。

kannouji01
kannouji02
kannouji03

神呪寺山門の手前には「甲山八十八カ所」が開所されていて、四国八十八カ所にならって仏像が各所に配置してあります。

結構なアップダウンなので今回はパスしましたが、神呪寺を訪れるさいにはお参り必須です。

最盛期は山全体が敷地だったみたいですが織田信長との激戦で焼き討ちされ移転、その後規模縮小して江戸期に再建。

神呪寺境内の見晴らし台(絶景)脇の多宝塔らしき建物のよこが登山口です。

山自体は小学校のハイキング御用達レベルなので、あっという間に山頂です。

kabutoyama05

登頂時の感想といえば、暑い。

広場になっていて遮るものもないのでとにかく暑い。

早々に下山しますが、山頂からはほぼ対角線上の西方向の登山道から下ると鷲林寺方面の北山貯水池に下山することができます。

kabutoyama07

貯水池前の公園に東屋があったのでカロリーメイトで補給して休憩、今回はここまで。

つづきは来週で





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

itami32

「麒麟がくる」有岡城の戦い 荒木編1-2

マップはこちら 七松八幡神社が遠い 次の目的地七松八幡神社は信長の嫡男、織田信忠が陣を張った七松城址がありました。 ただ、塚口から遠い。伊丹~尼崎直線から見てかなり迂回する形になるので正直つらかったで …

shippu02

モーラスがダメでもロキソニンがある

五十肩のような肩が上がらない症状に陥りました。 以前モーラステープによるケトプロフェン副作用について書きましたが、自分はアレルギーが出てしまうのでこの手の湿布薬は貼れません。 思案していたところ使用期 …

Pikmin Bloom04

ピクミンブルーム 攻略とまとめ

8/6更新 青花1000000本突破しました。 集め方など簡単にまとめたページはこちら 隠しピクミン 寿司ピクミンや本ピクミンなどのデコピクミンや、四葉クローバーやお菓子ピクミンなどのレアピクミンが続 …

ikeda03

「麒麟がくる」有岡城の戦い 織田編1-1

マップはこちら 「麒麟がくる」最終回記念 織田信長に対して謀反を起こした荒木村重の有岡城攻めでの織田方の城を巡るコースブログです。 村重の息子・荒木村次は明智光秀の娘婿でもあったので明智光秀も因縁の相 …

COVID-19 08

コロナ感染とホテル隔離必需品

おもにAERAのネット記事からの派生だと思いますが最近の大阪のホテル隔離をdisる記事が頻出しているので実体験を兼ねての感想を書きたいと思います。 結論から言うと、ホテルにもよるとは思いますが外出が出 …







  • 夏風邪たまにジョギング より