スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

夏風邪

投稿日:

先週は風邪で倒れておりました。

年数回は風邪をひくたちで、夏場もたいてい2回くらいは罹ってしまいます。

蔓延中のコロナの可能性も無きにしも非ずですが、自分の中での風邪のルーティンが確立しているので文句なく普通の風邪です。

一日目

まず、朝起きたらノドに来ます。イガラっぽくなります。

もう慣れているのでこの時点で風邪の前兆とわかるんで、市販薬を飲みます。

二日目

上手くいけば翌日には寛解しているんですが、悪ければ喉の痛み鼻水体のダルさなどの症状が出始めます。

だいたい半分ほどの確率でここらへんの状態がだらだら続いて徐々に完治していきます

三日目

さらに悪化すると、発熱と咳込み。

今回ここまで行きましたがさすがにコロナもあり咳状態で出勤できないのでお休み。

四日目以降

問題はここからで、一旦本格的に風邪をひいてしまうと完治までが長い。

体が弱いわけでもないんですが、完治まで少なくとも一週間は掛かるので運動などもできず。

というわけで、今回はネタがありません

来週も多分ありません。




よろず

気になったニュースをいくつか

「結局、ノートパソコンは電源につなぎっぱなしにして良いの?ダメなの?」

https://www.gizmodo.jp/2021/07/leave-laptop-plugged-time.html

以前自宅用ノートを買ったので気になっていたんですが、結論としてはどっちでもよい、ということみたいですね。

昔のノートはバッテリーも取り外しできたんですが、最近のはスマホと同じで独立させずに一枚板のような感じで基盤に張り付けてあるようですね。

「東京のど真ん中に北海道」

これ、いいですね。

東京住みの弟に走ってもらおう。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


  1. たまにジョギング より:

    都内在住の趣味ジョギングの中年男性です。

    大阪出身(北摂)でもあり、昔を思い出しながら、楽しくブログ拝見してます。

    投稿いただいた都心の北海道を走ってみました。
    稚内(飯田橋)辺りからのスタート、知床(神田)、釧路(大手町)、襟裳岬(日比谷)あたりまで、順調に描けて行くのが楽しく…
    だったのですが、苫小牧(国会議事堂)あたりで、道を間違えてしまい、函館が変な形に…失敗しました。

    要因は、10キロを越えた辺りからの疲労と、細かい地図(位置)に気を取られたこと。まさに「木を見て森を見ず」でした。

    涼しくなってきましたので、またチャレンジしたいと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Pikmin Bloom 2000000

ピクミンブルーム 青花200万本達成

青花2000000本ということで、何度かUPしていますがエキスの集め方などおさらいがてら書いていきたいと思います。 以前のブログ記事(100本達成) 青エキスと花びらの集め方のまとめ ・青、紫キノコの …

formel 1

今週の雑記(F1とか炎上書評とか)

F1GP レッドブルホンダならびにマックス・フェルスタッペン選手、選手権総合優勝おめでとうございます。 思えばF1を見始めたのが30年ほど前、シューマッハがベネトンに移籍した年からでした。 当時は深夜 …

neyagawawalk03

ツール・ド・大阪 寝屋川ウォーキングコース かわコース

今回は寝屋川市を訪ねてきました。 寝屋川ウォーキングコースは「かわコース」と「さとコース」の二つが設定されていて、まとめて両方歩いてきましたが炎天下で体調不良に陥り死にそうになりました(苦笑) コース …

2021 hyakujyouiwa09

六甲山(裏六甲)から百丈岩と鎌倉渓制覇・後編

裏六甲で予想以上に体力と時間を使ってしまい、後半の有馬~百丈岩はいろいろな面で巻いていかざるを得ないにもかかわらず、ここも結構な難所が・・・ということで後編です。 マップはこちら 有馬温泉から有馬街道 …

コースの工夫

いろいろなコースを走る工夫

以前の投稿記事「妻(家族)の理解」に“朝8時に帰宅する”ことが妻との約束と書きました。 ただ、それでは「色んなコースを走るなんて無理でしょ」と思われた方もいると思います。 “走ることは好き”・“トレイ …







  • 夏風邪たまにジョギング より