スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

大阪・伊丹空港一周

投稿日:

伊丹空港一周ブログです。

コースマップと紹介はこちら

今回は出来るだけ信号に引っかからない最短ルートで走っているので小道などもルート化していますが、一周コースでは一番メジャーな道だと思います。

本コースのメインは千里川土手から撮影できる着陸直下の航空機。

空港利用の際は一度走ってみてください。




伊丹空港でも入口は大阪府

通称は伊丹空港ですが、正式名称は大阪国際空港です。

Itami Aarport01

ターミナルビルや最寄り駅の大阪モノレールや阪急も大阪府豊中市に位置しているので、兵庫県伊丹市から行こうとすると痛い目にあいます。

いまだに伊丹で下車→タクシーで空港という人が年数人はいるようです。

関空が出来る前は北ターミナルが国内線・南ターミナルが国際線でしたが、国際線廃止に伴って北がJAL・南がANAに割り振られたのでスペースが広く贅沢です。

Itami Aarpotr21
ANA
Itami Aarpotr25
JAL

2020にリニューアルOPENしたので飲食や土産物も充実していて内装も綺麗です。

屋上には展望デッキもあります。

Itami Aarpotr22
展望デッキ
Itami Aarpotr23
吉本ギャラリー

今回の空港一周ルートには何カ所か空港絶景ポイントがあります。

・空港展望デッキ

・下河原公園

・猪名川河川敷

・伊丹スカイパーク(コースから多少外れるため後日掲載)

・千里川河川敷(上記動画)

というわけで、空港ビルからスタートですが空港紹介で長くなったので次ページで





> 続きを読む 

-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール

今年二月にワークマンからアスレシューズ ハイバウンスの新作が登場しました。 その名もアスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール。 カラーはアッシュグレーとマリンブルーの二色です。 画像のブルーの隣に …

2021hachiku11

ハチクの下処理

のっけから余談ですが、ブラウザやワードなどの「タブ」と「タグ」たまにどっちがどっちかわからなくなりますが、タブの話。 付箋みたいな使い方をする場合タグという言い方もするので曖昧になりますね。 閑話休題 …

2021hachiku02

ハチク 年に一度の楽しみ

ハチク、漢字では破竹とも淡竹とも書きますがタケノコからひと月ふた月遅れほど、ちょうどこの時期に市場に出回る細身のタケノコです。 タケノコよりも細いぶん足が速いので、都市部ではそれほど見かけないし見つけ …

hanger-knock

ハンガーノックに注意!!

ハンガーノックって何? ハンガーノックとは 激しく長時間にわたる運動を続けることで、体内の糖質(ブドウ糖とグリコーゲン) が多く使用されてしまい、極度の低血糖状態に陥ることを言います。 ハンガーノック …

アスレシューズハイバウンス

アスレシューズハイバウンス 

アスレシューズハイバウンスで走ってみた お店で試着時の感想 注目のソールですがぶ厚くて触ると意外に柔らかい感覚。試着した感じも柔らかく最初はちょっとクニュっとしてるので多少慣れが必要だと思いました。 …







  • 夏風邪たまにジョギング より