スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

湿布薬 アレルギー2

投稿日:2021-09-18 更新日:




モーラステープを貼ってみた

前のページ

今回痛いのは膝ですが、画像に撮りやすいように足の甲にも貼りました。

まず結果ですが前回のアレルギー体験が10年以上前なのと、ヘタレなので半日で湿布を剥がした(太陽にも当てていない)ので結果的にそれほど酷い症状にはなりませんでしたが、やはり赤く腫れて痒みもひどかったのでアレルギーは残っていますね。

実験経過(ライトの下なので白っぽくて見にくいですがご容赦)

モーラステープ、ベタっと貼ってみました。

shippuyaku01
shippuyaku03

1日目、剥がしてすぐ。

多少赤み掛かったくらい、痒みなし。

shippuyaku04

2日目、赤みが増してきて多少痒くなってきた

shippuyaku05

4日目、腫れるほどではないがむくんできてポツポツと発疹と痒みが出てきた

shippuyaku06

8日目、見にくいですがだいぶ掻いてしまっているので皮膚がササクレてます。

shippuyaku08

以降、痒みむくみは徐々に沈静化していき2週間ほどで症状はなくなりましたが、赤みが茶色く沈着してしまい元に戻るのに2ヶ月弱ほど掛かりました。

ちなみに以前、最初にアレルギーが出たときはこの倍ほどの浮腫みと発疹、激しい痒みで症状が治まるまで1ヶ月弱、元に戻るのに半年近く掛かりました。

そのときは腰に何日か連続で貼ったので、皮膚が柔かったり体の中心に近かったりで症状が酷かったのかもしれません。

それと比べて改善しているのは、貼った場所や時間にもよるのかもしれませんが、前回から10年近くたっているのでアレルギー反応も薄れているのかな。

それでも改善寛解はしても完治はしないので、一度アレルギーが出てしまうと一生付き合わないといけません。

モーラステープやケトプロフェンテープ、効能が高く便利ですが紫外線には注意しましょう。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hanayagura01

吉野山散策

平日にお休みを頂けたので、屋外ということもあり吉野山の桜狩りに行ってきました。 今年は例年になく、というより吉野開山以来かもしれないほど桜の開花が早く奥千本より手前はすでに葉桜が大半でしたが、それでも …

Nintendo Switch01

ニンテンドースイッチ

今年に入って再度品薄が続いているみたいですが、近所の家電量販店で週末入荷ということなので見に行ってみたらお一人様一台で在庫があったので即決しました。 ソフトも買いましたよ~ モンハンやドラクエなどはプ …

センセイの鞄

読書遍歴 川上弘美

前回の芥川賞つながりでもう一人いましたので今回は川上弘美。 美人女流作家。 あまり美人などの敬称は好きではないのだがこの人には違和感がない。 全く名前が出てこなかったほど忘れていたので書こうかどうか迷 …

2020冬野菜

ジャンボニンニクを植えてみた

今回はトレラン園芸部 病は気から、パワーは食から 年降るごとに体力もだんだんと落ちてきて、フルマラソンなんてとてもじゃないけど完走できる気がしない今日この頃。 コロナの影響もあり夏前に庭にサツマイモを …

kutsuhimo01

ヒールロック

ほどけにくい靴紐の結び方 ヒールロックという靴紐の結び方ご存じでしょうか。 ようは解けにくい結び方で非常に簡単。 ハイカーやランナーにとっては「常識じゃないの?」という感もありますが、NHKの情報番組 …







  • 夏風邪たまにジョギング より