スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

湿布薬 アレルギー2

投稿日:2021-09-18 更新日:




モーラステープを貼ってみた

前のページ

今回痛いのは膝ですが、画像に撮りやすいように足の甲にも貼りました。

まず結果ですが前回のアレルギー体験が10年以上前なのと、ヘタレなので半日で湿布を剥がした(太陽にも当てていない)ので結果的にそれほど酷い症状にはなりませんでしたが、やはり赤く腫れて痒みもひどかったのでアレルギーは残っていますね。

実験経過(ライトの下なので白っぽくて見にくいですがご容赦)

モーラステープ、ベタっと貼ってみました。

shippuyaku01
shippuyaku03

1日目、剥がしてすぐ。

多少赤み掛かったくらい、痒みなし。

shippuyaku04

2日目、赤みが増してきて多少痒くなってきた

shippuyaku05

4日目、腫れるほどではないがむくんできてポツポツと発疹と痒みが出てきた

shippuyaku06

8日目、見にくいですがだいぶ掻いてしまっているので皮膚がササクレてます。

shippuyaku08

以降、痒みむくみは徐々に沈静化していき2週間ほどで症状はなくなりましたが、赤みが茶色く沈着してしまい元に戻るのに2ヶ月弱ほど掛かりました。

ちなみに以前、最初にアレルギーが出たときはこの倍ほどの浮腫みと発疹、激しい痒みで症状が治まるまで1ヶ月弱、元に戻るのに半年近く掛かりました。

そのときは腰に何日か連続で貼ったので、皮膚が柔かったり体の中心に近かったりで症状が酷かったのかもしれません。

それと比べて改善しているのは、貼った場所や時間にもよるのかもしれませんが、前回から10年近くたっているのでアレルギー反応も薄れているのかな。

それでも改善寛解はしても完治はしないので、一度アレルギーが出てしまうと一生付き合わないといけません。

モーラステープやケトプロフェンテープ、効能が高く便利ですが紫外線には注意しましょう。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アスレシューズハイバウンス

アスレシューズハイバウンス 

アスレシューズハイバウンスで走ってみた お店で試着時の感想 注目のソールですがぶ厚くて触ると意外に柔らかい感覚。試着した感じも柔らかく最初はちょっとクニュっとしてるので多少慣れが必要だと思いました。 …

Pikmin Bloom04

ピクミンブルーム 攻略とまとめ

8/6更新 青花1000000本突破しました。 集め方など簡単にまとめたページはこちら 隠しピクミン 寿司ピクミンや本ピクミンなどのデコピクミンや、四葉クローバーやお菓子ピクミンなどのレアピクミンが続 …

ishin

維新とネオリベ

Yahoo!で選挙のニュースを見ていたら「国民は維新と新自由主義を選んだ」「国民は自分で自分の首を絞めている」というようなネガティブな内容の記事が目につきました。 勝ったとはいえ所詮は関西中心の40議 …

hydration

水分補給、どうしてますか?

トレイルやジョグのお供といえば飲料水。最近では水分補給の重要性はさまざまなメディアでも提唱されていますよね。 でも実際走るとなると嵩張ったり重かったりで邪魔になってしまって、いつも何に入れて持っていこ …

ishizumi22

箕面、石澄滝-2

オリンピック観戦のおかげでジョギングする時間が取れない今日この頃です。 前回の続き、マップ中ではオレンジからピンクのところです。 マップはこちら 前ページ 石澄滝から駅直帰は面白くないので六個山経由で …







  • 夏風邪たまにジョギング より