スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

コロナ感染とホテル隔離必需品

投稿日:

おもにAERAのネット記事からの派生だと思いますが最近の大阪のホテル隔離をdisる記事が頻出しているので実体験を兼ねての感想を書きたいと思います。

結論から言うと、ホテルにもよるとは思いますが外出が出来ない以外はdisるほどの不便はありません。

というよりも時間が有り余るので、症状が酷い人は療養に努めればいいし、軽い人はテレワークや自己研鑽など事前持ち込み準備のほうが重要です。

一応入所後も事前申請でノートパソコンほどの大きさのものまでであれば外部からの受け渡しも可能ですが、面倒なので出来るだけ感染時の想定を普段からしていることが重要です。

実際、症状が酷いと準備もままなりません。

ということで、退所までの経過や必需品を書いていきたいと思います。




感染判明からホテル隔離までの流れ

2/12 PCR検査で感染判明

2日前から症状はありましたが翌日が祝日をいうこともあり2日間検査できず。

検査も自分で病院を予約しなければならず、蔓延のピークということもあり予約にかなり苦労しました。

自分の向かいの車の車内診察の様子、検査自体は無料ですが診察代や処置代に2580円掛かりました。

COVID-19 00

現場で陽性が判明し、午後に地元保健所から連絡。

咳やノドの症状が酷く家族に基礎疾患者がいることもありホテル療養になりましたが、ホテルも逼迫しているらしく何もなければ自宅療養です(大阪府は40代以上は原則ホテル療養)

夕方に大阪府からホテル決定の連絡があり翌日の日曜日から一週間の入所に。

※入所期間は要確認

地元保健所からは月曜日まで隔離だといわれたのでホテル退所も月曜日までだと思っていましたが、実際の退所は日曜日でした。

政令指定都市や中核市は保健所が地元に移管されている場合が多く、ホテルと管轄が異なっている場合がるので退所日はホテル(都道府県)に確認しましょう。

2/13 ホテルまでタクシー

ノド・鼻水・咳・頭痛の症状が酷い中で出来るだけの用意をしてタクシーを待ちます。

ホテルまでのタクシー料金は無料ですが、退所時は自己解散なので実費になります。

光触媒コーティングをした完全防備タクシーでホテルまで。

COVID-19 02
COVID-19 01

ホテルは大阪ミナミのアパホテル。

COVID-19 03

長くなったので次のページでホテル内や必需品を書いきます。





> 続きを読む 

-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

センセイの鞄

読書遍歴 川上弘美

前回の芥川賞つながりでもう一人いましたので今回は川上弘美。 美人女流作家。 あまり美人などの敬称は好きではないのだがこの人には違和感がない。 全く名前が出てこなかったほど忘れていたので書こうかどうか迷 …

arimafuji

武田尾・有馬富士マラニック前編

2020大晦日に生瀬から三田まで走った(というか歩いた)レポです。 本当は前日の30日に行く予定をしていましたが、朝まで雨で足元ズクズクが確定的だったので翌日にずらしたのですが、現地は晩から雪だったよ …

ツール・ド・大阪 松原ウォーキングコース

大阪狭山ウォーキングの続きで歩きましたが、そもそも松原市と大阪狭山市は国道沿いで南北地続きなのにアクセス悪すぎですね。 また、コース的にもALL市街地なので特に見どころもありません(笑) アクセスの悪 …

hanshinshimanami11

大阪神戸マラソン~阪神しまなみ海道を走る~

マップはこちら 以前一度走ったことがある「阪神しまなみ海道」を今回フルマラソン距離にして大阪市役所から神戸市役所まで走って(実質歩いて)みました。 当ブログに掲載するため名所(というか面白ポイント)を …

2020冬野菜

ジャンボニンニクを植えてみた

今回はトレラン園芸部 病は気から、パワーは食から 年降るごとに体力もだんだんと落ちてきて、フルマラソンなんてとてもじゃないけど完走できる気がしない今日この頃。 コロナの影響もあり夏前に庭にサツマイモを …







  • 夏風邪たまにジョギング より