スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

ヒールロック

投稿日:

ほどけにくい靴紐の結び方

ヒールロックという靴紐の結び方ご存じでしょうか。

ようは解けにくい結び方で非常に簡単。

ハイカーやランナーにとっては「常識じゃないの?」という感もありますが、NHKの情報番組「あさイチ」で放送されたようで、自分の界隈で論争になっています。

まずヒールロックの結び方を簡単に図説します(NHK方法)

ヒールロックの結び方

kutsuhimo02

普通に靴紐を下から通していって、最後の上二つの独立した紐穴の「一つ明け最奥の紐穴に内側から紐を通す」

kutsuhimo03

そのま「外側から手前の紐穴」に紐を通して輪っかを作る

kutsuhimo04

反対側も同様にしてから、反対側にある靴紐を輪っかに通す

あとはきっちり縛ったら出来上がり(必ず靴を履いて縛ってくださいね)

とまぁ簡単にできて解けにくい、というか解けても緩まない結び方なんです。

前後どっちがいいのか

ちなみに私は普通に手前から奥に紐を通して輪っかを作ってロックしているので、このNHKの奥から手前に輪っかを作る方法は知りませんでした。

今回試してみたのでこれで走ってみようと思います。




前回のスイッチ

テレビ接続で音が出なかったスイッチ君ですが、購入店で取替ができず(任天堂と直接やりとりしないといけない)なのでオンライン修理で依頼することになりました。

普通に考えると初期不良なんですが、店舗で購入しているのに工場に送ったりで時間がかかって面倒です。

ちなみに月曜発送ですが、今のところなんの音沙汰もありません。

Nintendo Switch04

箱が保証書なので箱ごと箱詰めです(笑)





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

itami32

「麒麟がくる」有岡城の戦い 荒木編1-2

マップはこちら 七松八幡神社が遠い 次の目的地七松八幡神社は信長の嫡男、織田信忠が陣を張った七松城址がありました。 ただ、塚口から遠い。伊丹~尼崎直線から見てかなり迂回する形になるので正直つらかったで …

ツール・ド・大阪 松原ウォーキングコース

大阪狭山ウォーキングの続きで歩きましたが、そもそも松原市と大阪狭山市は国道沿いで南北地続きなのにアクセス悪すぎですね。 また、コース的にもALL市街地なので特に見どころもありません(笑) アクセスの悪 …

kameoka07

亀岡散策

前回のるり渓温泉のつづきです。 るり渓の立地はちょうど京阪神の県境、近場では京都の亀岡市と兵庫の丹波篠山市がほぼ等距離。 しかもどちらもこのブログ度々で取り上げている明智光秀ゆかりの地。 予定立てる際 …

hanger-knock

ハンガーノックに注意!!

ハンガーノックって何? ハンガーノックとは 激しく長時間にわたる運動を続けることで、体内の糖質(ブドウ糖とグリコーゲン) が多く使用されてしまい、極度の低血糖状態に陥ることを言います。 ハンガーノック …

ピクミンブルーム・コミュニティデイの注意点

月に一度のコミュニティデイ。 パンジー、ポインセチアときて今月はツバキでした。 沢山収穫できたでしょうか。 かく言う自分は0でした。 なぜ0なのか(笑) というわけでコミュデイでの注意点を書いていきた …







  • 夏風邪たまにジョギング より