スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

湿布薬 アレルギー2

投稿日:2021-09-18 更新日:




モーラステープを貼ってみた

前のページ

今回痛いのは膝ですが、画像に撮りやすいように足の甲にも貼りました。

まず結果ですが前回のアレルギー体験が10年以上前なのと、ヘタレなので半日で湿布を剥がした(太陽にも当てていない)ので結果的にそれほど酷い症状にはなりませんでしたが、やはり赤く腫れて痒みもひどかったのでアレルギーは残っていますね。

実験経過(ライトの下なので白っぽくて見にくいですがご容赦)

モーラステープ、ベタっと貼ってみました。

shippuyaku01
shippuyaku03

1日目、剥がしてすぐ。

多少赤み掛かったくらい、痒みなし。

shippuyaku04

2日目、赤みが増してきて多少痒くなってきた

shippuyaku05

4日目、腫れるほどではないがむくんできてポツポツと発疹と痒みが出てきた

shippuyaku06

8日目、見にくいですがだいぶ掻いてしまっているので皮膚がササクレてます。

shippuyaku08

以降、痒みむくみは徐々に沈静化していき2週間ほどで症状はなくなりましたが、赤みが茶色く沈着してしまい元に戻るのに2ヶ月弱ほど掛かりました。

ちなみに以前、最初にアレルギーが出たときはこの倍ほどの浮腫みと発疹、激しい痒みで症状が治まるまで1ヶ月弱、元に戻るのに半年近く掛かりました。

そのときは腰に何日か連続で貼ったので、皮膚が柔かったり体の中心に近かったりで症状が酷かったのかもしれません。

それと比べて改善しているのは、貼った場所や時間にもよるのかもしれませんが、前回から10年近くたっているのでアレルギー反応も薄れているのかな。

それでも改善寛解はしても完治はしないので、一度アレルギーが出てしまうと一生付き合わないといけません。

モーラステープやケトプロフェンテープ、効能が高く便利ですが紫外線には注意しましょう。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

tadajinjya02

プペル美術館予定地と川西市を走る

実走マップはこちら 西野亮廣さんが紙面を賑わせていますね 最近、ネットニュースなどをチラ見しているとキンコン西野亮廣さんの吉本退社やらクラウドファンディングやら色々と目にすることも多い今日この頃。 一 …

no image

津原泰水さん 追悼

享年58、若すぎます。 ジュブナイル出身ということもあり本格派からは低くみられることもあったと聞きますが、佳作ながら純文学的作品からエンタメ実験小説まで幅広い分野の作品を上梓されていました。 自分はオ …

kyokousendan

読書遍歴 筒井康隆

川上弘美つながりで、筒井康隆。 管理人の捻くれた人格形成に影響を与えた人。 学生時代に愛読書は?と問われたら、筒井康隆と答えたかもしれない。ただ表立って答えると馬鹿にされるので言いませんが(笑) 例え …

アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール

今年二月にワークマンからアスレシューズ ハイバウンスの新作が登場しました。 その名もアスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール。 カラーはアッシュグレーとマリンブルーの二色です。 画像のブルーの隣に …

Pikmin Bloom01

ピクミンブルーム 歩数がカウントされない問題

トレイルランニングのHPですが前回のピクミンが好評なので今回もピクミン。 攻略記事書きました ちなみに今週仲間になったピクミン、紫さんとシロアリ白ピクさん。 今日13日はピクミンコミュニティ・デイとい …







  • 夏風邪たまにジョギング より