スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

ランニングのお供にピクミンブルーム

投稿日:2021-11-07 更新日:

先日、ジョギングのお供に初めてこの手の位置情報ゲームを入れてみました。

ピクミンブルーム

プレイの攻略記事を書きました

ピクミン年末年始キャンペーン

青色花びらの集め方

pikmin bloom

ポケモンgoもドラクエウォークもハリポタgo(サービス終了予定)もテクテクテクテク(即終了)もプレイしなかったのでお初です。

ゲームコンセプトは“歩くことをより楽しく毎日の習慣に”・“世界中に花を咲かそう”

ウォーキングの最中にピクミンが拾ってくる苗やエキスでピクミンを増やしたり道中で花を撒いていくゲームです。

まだ三日目なのであまり進んでいませんがとりあえず感想を。

一週間後の感想はこちら




気になったところ

この手のゲームでいままで敬遠していた理由は、逐一の画面ポチポチとバッテリー消費と通信容量という三点。

・まず画面確認率ですが、敵と戦うわけではないので放ったらかしでいいのがgood(後々マップ上に障害物(キノコ)が出るようですが)。

最序盤だけは1,000歩ほどですぐレベルが上がるので最初は確認が必要ですがそこだけですね。

・バッテリー消費は、ほとんど画面確認せずにスリープ状態で10%/時間でしょうか。

GPSが常時起動なのでこれは仕方がないですが、普段使い+10%/時間は地味に痛い。

※回線の込み具合で変化します(イベント日は消費もUP)

・通信容量もスリープ状態で時間10~20MBほどでしょうか。

バッテリーと同じですが画面起動数が増えれば消費も増えます。

ただ一日3時間点けても100MB程度ではあります。

※回線の込み具合で変化(イベント日はかなりUP)

今のところ30分~1時間くらい歩いて画面確認(収穫)してまたジョグってという感じでプレーヤー都合で出来ることと、他人との競争が(今のところ)無いというのがいいですね。

一方、悪い面や気になったところ。

・システム的なことなのかそれとも自分だけなのか分かりませんが、花を植えながらスリープ状態になるとゲームが落ちる。

画面つけながらなら落ちませんがバッテリー消費がとんでもないことになるし、低電力モードも解除してるんですが、とにかく自分の場合はコンセプトの花畑は諦めています(笑)

Pikmin Bloom (2)
ここに自分の花は無い・・・

※その後確認したら、アプリが落ちても花びらは減っていました。

※アプリ情報→バッテリー→バックグラウンド処理を許可、をONで落ちなくなりました。

次週書きますが、しょっちゅう歩数カウントが止まります

・ジョギングとの相性が良くない。

計測方法が距離なのか手振り振動なのか分かりませんがランニングよりゆっくり歩きのほうがカウントは正確っぽいです。

それからスリープからアプリ立ち上げ時にスピードが出ていると運転確認が毎回表示されます。

ジョグよりもゆっくりウォーク向けですね。

・これはピクミンブルームというよりヘルス系アプリ(自分はアンドロイド、歩数計測にはこれ系アプリと連携する)の問題なのですが、wifiと4Gや5Gとの切り替わりや基地局の接点で計測不安定になります。

自分の場合、自宅がちょうどその基地局接点にあるので自宅wifiも含めて100mほど離れないと計測してくれないようで最初途惑いました。

・最後に。自分はこれに課金しようとは全く思わないし、そもそも課金要素が皆無。

対向心や射倖性の刺激もないし急いで進める必要もないので、健康面でのビッグデータ収集と割り切ってるんですかね。

やってみた感じ健全そうなんでうれしいんですが、それでハリポタみたく終了されてこまりますが。

とりあえず三日目の今のところはこんな感じです。

最初なんで無駄に買い物に行きたくなったり、移動距離を延ばしたりしたくなりますが、いつまで続くかな。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪都

大阪都構想

2週にわたって大阪市を走ってまいりました。 通いなれた街ですが新たな発見がありました。 レポートはのちのちゆるりとアップすることにして、現在市内のあちこちで賛成と反対のシュプレヒコールが上がっているの …

tanzanjinjya03

吉野・談山・石上

前々回の吉野山の続きです 奥千本で桜満開、下千本で金峯山寺と世界遺産を満喫したもののお花見には遅すぎたので早めに下山して地図を眺めていると、車で20分ほどのところに談山神社があるじゃあーりませんか(チ …

読書の秋

コロナワクチン接種の二回目がようやく終わりました。 一回目は腕が激痛で上がらなかったので二回目はどうなることかと構えていましたが、安定の激痛でした。 三日目ですがまだ上がらないくらい痛い。 運動厳禁と …

とんど

新年よろず色々

遅れましたが、明けましておめでとうございます。 ご縁あって当サイトを訪れてくださった方に幸多きようお祈りいたします。 ところで年末の強行軍の影響かお正月太りか仕事始めの嫌感か原因は不明ですが、足の甲の …

ツール・ド・大阪 能勢ウォーキングコース

年末に能勢ウォーキングコースをあるいてきましたが、どうせならとママチャリで行ったのがまずかった。 途中の一庫ダム半ばで空気漏れに気付いて乗り捨てるわけにもいかず、だましだまし能勢町へ(途中瑞光寺で空気 …







  • 夏風邪たまにジョギング より