スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

読書の秋

投稿日:

コロナワクチン接種の二回目がようやく終わりました。

一回目は腕が激痛で上がらなかったので二回目はどうなることかと構えていましたが、安定の激痛でした。

三日目ですがまだ上がらないくらい痛い。

運動厳禁ということで本当に久しぶりに本棚整理をしていたら、整理そっちのけで安定の読書満喫で懐かしさに時間を忘れてしまいました。

ということで、折角なのでネタがないときは昔読んだ本や著者の感想などを忘備録として書いていこうかなと思います。

とはいえ高尚な書籍など読まないので、SF、ミステリ、歴史小説、マンガなどエンタメ系ばかりですが。

で、栄えある第一回は誰にしようかな?

最初からあまりマイナーな作家はアレなので、ちょうどノーベル賞の時期で安定落選の村上春樹かなそれともカズオイシグロ大江健三郎?

でも村上春樹は「村上春樹を読んでる自分が好き」なだけで、作品自体は好きじゃなかったとわかってから読まなくなったのでOUT。

カズオイシグロは「忘れられた巨人」しか読んでないのでOUT

大江健三郎はもはや内容が頭から抜けてい・・・

などなど考えて、折角の初回なので有名受賞歴のある好きな作家で読んでると賢そうに見える・・・かどうかわかりませんが思い浮かぶ中で唯一の芥川受賞の円城塔にしよう。

というわけでトレラン、ゆるキャンのお供に、今後好きな作家の読書遍歴でもつらつらと書いていきます。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021 mino019

箕面 二滝二山制覇(箕面大滝~箕面山~六箇山~石澄滝)後編

前ページ 箕面山から六個山へ 箕面山からは途中分岐や標識もありますがほぼ直進。 ようらく台・五月山分岐標識(直進)の少し奥に大ケヤキがあります、がまったく目立ちません。 傍に隠れるように標識があり、や …

arimafuji

武田尾・有馬富士マラニック前編

2020大晦日に生瀬から三田まで走った(というか歩いた)レポです。 本当は前日の30日に行く予定をしていましたが、朝まで雨で足元ズクズクが確定的だったので翌日にずらしたのですが、現地は晩から雪だったよ …

hydration

水分補給、どうしてますか?

トレイルやジョグのお供といえば飲料水。最近では水分補給の重要性はさまざまなメディアでも提唱されていますよね。 でも実際走るとなると嵩張ったり重かったりで邪魔になってしまって、いつも何に入れて持っていこ …

ツール・ド・大阪 松原ウォーキングコース

大阪狭山ウォーキングの続きで歩きましたが、そもそも松原市と大阪狭山市は国道沿いで南北地続きなのにアクセス悪すぎですね。 また、コース的にもALL市街地なので特に見どころもありません(笑) アクセスの悪 …

tadajinjya02

プペル美術館予定地と川西市を走る

実走マップはこちら 西野亮廣さんが紙面を賑わせていますね 最近、ネットニュースなどをチラ見しているとキンコン西野亮廣さんの吉本退社やらクラウドファンディングやら色々と目にすることも多い今日この頃。 一 …







  • 夏風邪たまにジョギング より