スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

コロナワクチン接種

投稿日:

自治体接種や大規模接種や職域接種が進んでいるコロナワクチンですが、わが地元自治体はのんびり屋さんなのか周辺自治体に比べて進捗がイマイチ。

そんな中、接種会場に付き添いで行ってきたので書いていきたいと思います。




自治体接種

接種会場へは専用バスか自家用車で。

今回は自家用車でしたが、貸切バスも結構混んでました。

会場は給食施設です。

cov19-vaccine04

年寄りあるあるですが、予定より阿保ほど早く来て待っている人多数。

割り込ませろとか文句言ってるし、予約時間決まってるんだからその時間に来いよと。

時間が来ると10人ほどの括りで、消毒検温と接種券を確認して室内へ。

まず持病などの問診票を書き込みます。

cov19-vaccine01
cov19-vaccine01

書けたらチェックをもらって医師から問診。

中身を全く見ずに「お元気ですかね、大丈夫ですね」とか言うので、「持病はあれこれ」とか「アレルギーが~」など言うと問診票見ながら、「まぁ、コロナ掛かったほうが怖いからねー」

で問診終了。

そらそうなんだが、まず問診票ぐらい見ようよと。

何のための医者なのか?

そのあと所定の椅子に案内されていよいよ注射です。

cov19-vaccine03

ここは巡回接種のようで、女医さんが台車を引きながら順番に接種していました。

注射時にチクッと痛いだけで大したことないみたいです。

注射後はその場で15分待機して次回接種券をもらって終了。

客観的に見て結構スムーズでした。

最後のその場で15分待機ってのが、別室に移って15分にすれば注射待ちで詰まらないのでスムーズなんでしょうが、空き部屋の問題とかいろいろあるんでしょうね。

まぁなかなか上手くやってると思いました。

一部爺婆のわがままは別として。

事実報道

ちょっと前に大阪を中心に「事実報道」なる機関紙が配布されたのが各種メディアで話題になりましたが、うちにも入ってました(笑)

cov19-vaccine05

常識的に考えてフェイクニュースの類なわけですが、こういうのは信じない人はそもそも信じなくて、「信じたい」に読ませて信者を募るので無差別投函しないといけないんでしょうね。

ところでこれを出版しているのが類塾の「類設計室

私が子供のころは「類」か「浜」かと言われるほどのトップ進学塾だったんですが、いつの間にやら見かけなくなったと思ったらこんなんになってたとは。

時勢ですな。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

shippu02

モーラスがダメでもロキソニンがある

五十肩のような肩が上がらない症状に陥りました。 以前モーラステープによるケトプロフェン副作用について書きましたが、自分はアレルギーが出てしまうのでこの手の湿布薬は貼れません。 思案していたところ使用期 …

pikmin bloom

ランニングのお供にピクミンブルーム

先日、ジョギングのお供に初めてこの手の位置情報ゲームを入れてみました。 ピクミンブルーム プレイの攻略記事を書きました ピクミン年末年始キャンペーン 青色花びらの集め方 ポケモンgoもドラクエウォーク …

osaka5run

大阪五低山巡り 西部

大阪五低山とは 御勝山、聖天山、茶臼山、帝塚山、天保山で五低山。 宰相山、昭和山で七低山。 堺市の蘇鉄山と鶴見区の鶴見新山で九低山。 今回は西側の天保山と昭和山、蘇鉄山を走ります。 五低山のコースはこ …

ikeda03

「麒麟がくる」有岡城の戦い 織田編1-1

マップはこちら 「麒麟がくる」最終回記念 織田信長に対して謀反を起こした荒木村重の有岡城攻めでの織田方の城を巡るコースブログです。 村重の息子・荒木村次は明智光秀の娘婿でもあったので明智光秀も因縁の相 …

googleadsence

グーグルアドセンス審査

当方、大阪住みなので折角のGWもマンボウから非常事態宣言下になり外出もままならずで目下タイガースの応援に特化している今日この頃。 ブログを始めた当初は昨年のコロナ禍で暇がありお役立ちと忘備録のために作 …







  • 夏風邪たまにジョギング より