スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

コロナ感染とホテル隔離必需品

投稿日:

おもにAERAのネット記事からの派生だと思いますが最近の大阪のホテル隔離をdisる記事が頻出しているので実体験を兼ねての感想を書きたいと思います。

結論から言うと、ホテルにもよるとは思いますが外出が出来ない以外はdisるほどの不便はありません。

というよりも時間が有り余るので、症状が酷い人は療養に努めればいいし、軽い人はテレワークや自己研鑽など事前持ち込み準備のほうが重要です。

一応入所後も事前申請でノートパソコンほどの大きさのものまでであれば外部からの受け渡しも可能ですが、面倒なので出来るだけ感染時の想定を普段からしていることが重要です。

実際、症状が酷いと準備もままなりません。

ということで、退所までの経過や必需品を書いていきたいと思います。




感染判明からホテル隔離までの流れ

2/12 PCR検査で感染判明

2日前から症状はありましたが翌日が祝日をいうこともあり2日間検査できず。

検査も自分で病院を予約しなければならず、蔓延のピークということもあり予約にかなり苦労しました。

自分の向かいの車の車内診察の様子、検査自体は無料ですが診察代や処置代に2580円掛かりました。

COVID-19 00

現場で陽性が判明し、午後に地元保健所から連絡。

咳やノドの症状が酷く家族に基礎疾患者がいることもありホテル療養になりましたが、ホテルも逼迫しているらしく何もなければ自宅療養です(大阪府は40代以上は原則ホテル療養)

夕方に大阪府からホテル決定の連絡があり翌日の日曜日から一週間の入所に。

※入所期間は要確認

地元保健所からは月曜日まで隔離だといわれたのでホテル退所も月曜日までだと思っていましたが、実際の退所は日曜日でした。

政令指定都市や中核市は保健所が地元に移管されている場合が多く、ホテルと管轄が異なっている場合がるので退所日はホテル(都道府県)に確認しましょう。

2/13 ホテルまでタクシー

ノド・鼻水・咳・頭痛の症状が酷い中で出来るだけの用意をしてタクシーを待ちます。

ホテルまでのタクシー料金は無料ですが、退所時は自己解散なので実費になります。

光触媒コーティングをした完全防備タクシーでホテルまで。

COVID-19 02
COVID-19 01

ホテルは大阪ミナミのアパホテル。

COVID-19 03

長くなったので次のページでホテル内や必需品を書いきます。





> 続きを読む 

-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ツール・ド・大阪 能勢ウォーキングコース

年末に能勢ウォーキングコースをあるいてきましたが、どうせならとママチャリで行ったのがまずかった。 途中の一庫ダム半ばで空気漏れに気付いて乗り捨てるわけにもいかず、だましだまし能勢町へ(途中瑞光寺で空気 …

rurikei01

るり渓温泉

私用で「るり渓」から「京都亀岡」に行ってきました。 本当はのんびりRUNで行きたかったのですが用事なのでそういうわけにもいかず自動車で、しかしながら楽しめるところはできる限り楽しみたかったので亀岡でト …

manganji02

プペル美術館と川西市を走る 後編

実走マップはこちら 阪急山本駅から多田神社まではハイキングコースになっています 多田街道自体は幹線道路として開発されていて史跡を除くと歴史的な面影はほとんどなくなっていますが、多田神社からの戻り(地図 …

アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール

今年二月にワークマンからアスレシューズ ハイバウンスの新作が登場しました。 その名もアスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール。 カラーはアッシュグレーとマリンブルーの二色です。 画像のブルーの隣に …

2021 mino019

箕面 二滝二山制覇(箕面大滝~箕面山~六箇山~石澄滝)後編

前ページ 箕面山から六個山へ 箕面山からは途中分岐や標識もありますがほぼ直進。 ようらく台・五月山分岐標識(直進)の少し奥に大ケヤキがあります、がまったく目立ちません。 傍に隠れるように標識があり、や …







  • 夏風邪たまにジョギング より