スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

コロナ感染とホテル隔離必需品

投稿日:




ホテル療養時の必需品やあったほうが良いもの

・着替え

ただし、外出不可で洗濯も出来るのでで数は要りません。

・パソコン、スマホ、バッテリー充電器etc

・仕事関係

・趣味関係

・洗面用具(タオル・歯ブラシ必須、石鹸は任意、洗剤数回分)

・免許書など証明書と保険証・金銭(小銭)

 自分のホテルでホテル内の有料装置が一切無かったので金銭は一切使いませんでしたが、たとえば持病の問診や痛み止めを処方してもらった場合は治療代などが発生します。

上記のものは最低限の必需品です。

以下は個人的な必需品やあったほうが良いもの

・お菓子(甘味は弁当時のゼリーや野菜ジュース以外ありません(ただ余れば後でもらえます)

冷凍庫があるのでゼリーを凍らしてアイス代わりに食べてました(笑)

・インスタント味噌汁や野菜スープ、生野菜

毎日毎回お弁当は流石に飽きるので、味覚の変化にあったほうが良いと思います。

お弁当なので野菜はほとんど皆無。

・便秘薬(野菜不足、運動不足なので便秘症の人は必須)

・上履き(スリッパ)

一応使い捨てスリッパは使い放題ですが、履きにくいのでスリッポンなんかがあれば便利です。

ホテルに無料で設置してあるもの(大阪のアパホテルの場合)

・体温計、パルスオキシメーター、血圧計

・有料放送は見放題

・シャンプー・リンス・ボディーソープは据え付け(ただ、質はいまいち)

・アパ天然水、ペットボトルのお茶、インスタントコーヒー(エクセラ)、ブライト、砂糖、粉末茶、紙コップ

・使い捨てスリッパ、ティッシュ・トイレットペーパー・ゴミ袋

・電子レンジ二台(弁当配布時は混みます)

・洗濯機と乾燥機各一台(ただ、自分が知る限りいつも空いていました(洗剤は持ち込み)

ピークは過ぎつつありますが、今後入所される方は参考にしてください。





> 前のページへ 

-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

wash

シューズの洗濯

今年も残すところあとわずかになってきたので、少しずつでも掃除をと思い汚れが目立ってきたランニングシューズを洗うことにしました。 基本的に服でも鞄でも雑貨でもなんでも汚れが目立たないように色物柄物を買う …

kamiya

清水投資家育成教室

先週LINEに招待されたので参加してみました。 名前の通り投資家を志す人々のための心得やノウハウをご享受くださる教室で講師は清水コルカ先生と神谷壮志先生。 清水先生からは株式のみならず外為にも精通して …

gotoeat

Go to eat

みなさんGo to やってますか? わたしはこの前、プレミアム付き食事券を使いました。 大阪と京都で微妙に違う 来週は予約ポイントのほうを使うつもりです。 Go to ポイントは予約&都市部中心なので …

shiso08

紫蘇ジュース

梅雨の中晴れの今週ですが足のケガに祟られまくったので、通勤以外はゴロゴロしている今日この頃です。 そして梅雨になると青果店やスーパーに出回るのが赤シソ。 一般的には梅干しや紅生姜を漬けるのに使うのです …

ikeda15

ツール・ド・大阪 池田ウォーキングコース(廃止)

今回は池田ウォーキングコースの紹介です。 mapはこちら 現在は廃止されているのでコースマップこそありませんが、下図の五月山登山コースまんまであり、コース標識などもほぼ現存しているので迷うところはほと …







  • 夏風邪たまにジョギング より