スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

武田尾・有馬富士マラニック後編

投稿日:2021-01-09 更新日:

当初は花王院から有馬富士公園に直行する予定だったんですが、途中に弥勒寺なる遠目からも目立つお寺を見つけたので寄ってみることにしました。

arimafuji
金色の大黒点が目立つ
arimafuji
左端が弥勒寺、右端山頂が花王院

玉皇山弥勒寺

このようなブログを書き始めて写真をパシャパシャ撮るようになったのですが、寺社関係は境内・石碑・景色は撮るんですが本尊・お墓などはマナー上控えています。

ただ例がもあるわけで、それがここですね。

自分からアピールしてますからね、1km先からでも金ぴかが目立ちます。

arimafuji
金色の大黒点が目立つ
arimafuji
全体図
arimafuji
大黒天
arimafuji
おそらく本殿

入口の建物の屋根には大黒点、下は倉庫でしょうか?

敷地はそこそこ大きいです、改装中なのか本殿も雑然としてました。

arimafuji
稲荷大明神
arimafuji
お地蔵さん
arimafuji
観音像
arimafuji
お不動さん

数は力とばかりに並んでおられます。

arimafuji
社務所
arimafuji
なんだかよくわからない

散策中は気づかなかったのですが、関帝廟なんかもあるみたいです。

お寺さんの方とすれ違うと丁寧に挨拶もしてくれました。

山頂まで高低差もあるので近くに寄られたら運動がてら散策も面白いと思います。

やっとこさ有馬富士

年末ということもあり、有馬富士公園の千丈寺湖側駐車場と事務所は閉まっていますが、公園には入れます。

ただ正面はすべて閉鎖なので中ほどから回らないといけません(徒歩、自転車のみ)

arimafuji
千丈寺湖
arimafuji
ここから侵入
arimafuji
結構しんどい
arimafuji
山頂

午後2時頃でしたが、山の裏手ということもありまだまだ雪が残っています。

丸太階段が主な山道なので登りやすいが、雪の泥濘が邪魔をする。

山頂に見晴らしはありませんが、少し南に歩くと景色が開けます。

arimafuji
山頂から
arimafuji
有馬富士マップ

下り(南側)が岩登りになっていて、鎖場も滑り止めもなくかなり怖かったです。

arimafuji
南側からの有馬富士
arimafuji
有馬富士公園マップ

かなりデカい公園で閉鎖道路もあり、多少迷いましたが無事下山。

なかなか絶景ですね。

あとは帰るだけ。

新三田駅からJRに乗る予定でしたが、多少時間もあったのでコロナ禍での閉店が決まった阪急百貨店を撮っておこうと三田まで武庫川沿いを足を引きずりながらお散歩。

arimafuji
武庫川
arimafuji
三田駅前、阪急百貨店

河川敷の両岸はすべて桜なんですよね、お花見の名所でもあります。

トータル55km、約8時間のマラニックでした。

寒かった(笑)

前編はこちら

トップへ





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

shiso08

紫蘇ジュース

梅雨の中晴れの今週ですが足のケガに祟られまくったので、通勤以外はゴロゴロしている今日この頃です。 そして梅雨になると青果店やスーパーに出回るのが赤シソ。 一般的には梅干しや紅生姜を漬けるのに使うのです …

ツール・ド・大阪 能勢ウォーキングコース

年末に能勢ウォーキングコースをあるいてきましたが、どうせならとママチャリで行ったのがまずかった。 途中の一庫ダム半ばで空気漏れに気付いて乗り捨てるわけにもいかず、だましだまし能勢町へ(途中瑞光寺で空気 …

formel 1

今週の雑記(F1とか炎上書評とか)

F1GP レッドブルホンダならびにマックス・フェルスタッペン選手、選手権総合優勝おめでとうございます。 思えばF1を見始めたのが30年ほど前、シューマッハがベネトンに移籍した年からでした。 当時は深夜 …

岡本・御影高級住宅街RUN part2

芦屋・六麓荘RUNの続きです。 前回は「現在」の高級住宅地である六麓荘から芦屋の散策でしたが、今回は「戦前」の邸宅街だった阪急御影までのルートになります。 スタートはJR芦屋ですが、これはJR駅近に近 …

itami32

「麒麟がくる」有岡城の戦い 荒木編1-2

マップはこちら 七松八幡神社が遠い 次の目的地七松八幡神社は信長の嫡男、織田信忠が陣を張った七松城址がありました。 ただ、塚口から遠い。伊丹~尼崎直線から見てかなり迂回する形になるので正直つらかったで …







  • 夏風邪たまにジョギング より