スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

ツール・ド・大阪 島本町ウォーキング

投稿日:

ツールド大阪ウォーキングコース。

マップはこちら

Tour de Osaka Shimamotocho
Tour de Osaka Shimamotocho

今回の島本町ですが、実は前回の高槻市と同日に歩いているのでコロナ感染前の記事になります。

ふれあいセンターでマップが貰えなかったり、標識位置が意外と分かりにくく(標識自体は大きいので見やすい)道を間違えたりしましたが、コースから外れて足を延ばすこと前提で結構な名勝を巡れるので楽しいウォーキングでした。




前途多難

JR島本駅スタートです。

西口はみすぼらしくは何にもないので東口からの画像です。

shimamoto01

とりあえず坂を上ってふれあいセンターに向かいます。

写真撮るの忘れていたので画像はありませんが、大きな建物です。

土曜日なので一階受け付けは休館ですが、二階の職員室で地図について尋ねてみるとよくわからないと、数人総出で探していただきましたがやはりわからないようでした。

もしかしたら一階受け付けならあったのかもしれません。

センター向かいにある小野薬品工場を回って道沿いに坂を上ります。

ちょうど坂の天辺あたり地図4で若山神社の表示があるので左折して立ち寄ることにします。

神社は小高い山の中腹にあるので上り坂と多少の階段があります。

shimamoto03

来た道をもどってコースに復帰して坂を下ると赤色の橋地図6が見えてくるのでここを左折。

ただ、標識が見当たらなかったので直進してから気づきました、見落としたのかもしれませんが。

shimamoto04
写真を取り忘れたのでGooglemapから

橋を渡って川沿いを左側の車線のほうに南下(標識あり)、コースはそのままJR線路まで直進ですが水瀬の滝を見るために高速道路高架のところで左折。

高速道路沿いを進むと水瀬の滝です。

shimamoto05

滝自体に風情はありますが、向かい側が高速道路始め人工物だらけなのがなんとも。

戻りは住宅街を抜けてコースに復帰します。

地図上9でJR線路にぶつかるのでそれを越えると右折して川沿いの土手をすすみ、最初の橋で反対側の土手渡って川沿いを少し進むと川の反対側に公園が見えてくるので、そこに向かいます。

GPSでは間違えて直進後右折しています(道が狭く交通量が多い)

shimamoto06

標識→の通り左側に沿うように進むと森が見えてきますが、旧官幣大社の水無瀬神宮です。

shimajmoto07

水無瀬神宮を巻くようにして進み阪急・新幹線の高架を潜ると淀川の土手が見えてきます。

shimamoto08

当日はクソ寒く風もきつかったので土手上は地獄でした(極寒)

だいたい一キロほど、一区間分の出口で土手から阪急水瀬駅に向かいます。

shimamoto09

ゴールの阪急水瀬駅。

ウォーキングコースの看板があるようですが、このあと高槻市を歩く予定もあり急いでいたので探せませんでした。

阪急を抜けてさらに進むとJR島本駅があるので、だいたい島本町市街地の外周を丸っと一周というコースレイアウトです。

距離が短い割には(コースから脱線するので距離は伸びますが)若山神社、水無瀬の滝、水無瀬神宮とスポットも抑えてあるので、結構楽しめるコースだと思います。

ただ川沿いが多く真冬はクソ寒いので、暖かくなったころに尋ねることをオススメします。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ikeda03

「麒麟がくる」有岡城の戦い 織田編1-1

マップはこちら 「麒麟がくる」最終回記念 織田信長に対して謀反を起こした荒木村重の有岡城攻めでの織田方の城を巡るコースブログです。 村重の息子・荒木村次は明智光秀の娘婿でもあったので明智光秀も因縁の相 …

osaka5run

大阪五低山巡り 番外編

宰相山から聖天山までの区間で気になったところなどート外での寄り道をしたのでつらつらと書きたいと思います。 管理人は雑然とした裏路地が好きな人なので、そういうところが中心です。 当サイトの五低山ルートマ …

Pikmin Bloom 2000000

ピクミンブルーム 青花200万本達成

青花2000000本ということで、何度かUPしていますがエキスの集め方などおさらいがてら書いていきたいと思います。 以前のブログ記事(100本達成) 青エキスと花びらの集め方のまとめ ・青、紫キノコの …

スズメバチ

注意すべき虫たち

今回は夏のトレイル中に避けては通れない「虫」について、投稿します。 皆さんの中には、「虫は苦手じゃない」という方もいると思います。ただ、トレイル中に現れる虫は本当に厄介です。虫除け対策のため、山を走る …

hanshinshimanami24

大阪神戸マラソン~阪神しまなみ海道を走る~後編

後半のメインである阪神しまなみ海道は鳴尾浜、甲子園浜、西宮浜、芦屋浜、深江浜の人工島を阪神高速5号湾岸線の歩道橋でつないでいます。 マップはこちら 前半、大阪市役所~鳴尾浜はこちら このうち西宮浜と芦 …







  • 夏風邪たまにジョギング より