スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

モーラスがダメでもロキソニンがある

投稿日:

五十肩のような肩が上がらない症状に陥りました。

以前モーラステープによるケトプロフェン副作用について書きましたが、自分はアレルギーが出てしまうのでこの手の湿布薬は貼れません。

思案していたところ使用期限切れのロキソニンテープが出てきたので、ロキソニンなら大丈夫じゃね?ということで再度人体実験を敢行してみました。

shippu02




ロキソニンテープを貼ってみた

ということで貼ってみましたが、貼った後の写真を撮るのがムズかった。

shippu01

で肝心の副作用ですが、腫れや痒みもなく赤み掛かることもありませんでした。

ケトプロフェンとロキソプロフェンが全く別成分なので、モーラステープを紫外線に当ててしまいアレルギーに苦しんでいる方はロキソニンテープを貼りましょう。

五十肩のほうも二日ほどで元に戻りました。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

センセイの鞄

読書遍歴 川上弘美

前回の芥川賞つながりでもう一人いましたので今回は川上弘美。 美人女流作家。 あまり美人などの敬称は好きではないのだがこの人には違和感がない。 全く名前が出てこなかったほど忘れていたので書こうかどうか迷 …

manganji02

プペル美術館と川西市を走る 後編

実走マップはこちら 阪急山本駅から多田神社まではハイキングコースになっています 多田街道自体は幹線道路として開発されていて史跡を除くと歴史的な面影はほとんどなくなっていますが、多田神社からの戻り(地図 …

cov19-vaccine05

コロナワクチン接種

自治体接種や大規模接種や職域接種が進んでいるコロナワクチンですが、わが地元自治体はのんびり屋さんなのか周辺自治体に比べて進捗がイマイチ。 そんな中、接種会場に付き添いで行ってきたので書いていきたいと思 …

読書の秋

コロナワクチン接種の二回目がようやく終わりました。 一回目は腕が激痛で上がらなかったので二回目はどうなることかと構えていましたが、安定の激痛でした。 三日目ですがまだ上がらないくらい痛い。 運動厳禁と …

kamiya

清水投資家育成教室

先週LINEに招待されたので参加してみました。 名前の通り投資家を志す人々のための心得やノウハウをご享受くださる教室で講師は清水コルカ先生と神谷壮志先生。 清水先生からは株式のみならず外為にも精通して …







  • 夏風邪たまにジョギング より