スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

ピクミンブルーム・コミュニティデイの注意点

投稿日:

月に一度のコミュニティデイ。

パンジー、ポインセチアときて今月はツバキでした。

沢山収穫できたでしょうか。

かく言う自分は0でした。

なぜ0なのか(笑)

というわけでコミュデイでの注意点を書いていきたいと思います。




コミュデイでするべきこと

・花植えしながらビッグフラワーの付近を通れば必ず開花するので、とにかく移動。

・低速なら自転車や自動車移動でも認識。

 バッテリーに気を付けてバックグラウンドで開きっぱなし。

・同じ場所でも数時間後に回収可。

・苗の成長歩数が1.5倍されたりコインが2倍の場合はとにかく歩く(自転車ではほとんど認識しない)

・コミュデイを見計らって5000苗を貯めておくと効率がよい。

とここまでは普通の注意点。

気を付けないといけないのはここ

・コミュデイで咲いたビッグフラワーは2~3時間以内におつかいで収穫が必須。

これをやらないとこうなります。

60以上ビッグフラワーがあったはずですがすべて消えています(涙

バッテリーがやばかったので帰宅後充電して21時ごろ収穫しようと確認したらこれです。

エキスはべつだん構わないのですが、おつかいに付属している絵葉書も回収できないので、普段行かない所やテーマパークなど有料場などは取り返しがつかないので要注意です。

というわけで、今回の自分のコミュデイ椿回収率は0でした。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kabutoyama03

甲山、六甲山を走る 前編

コースマップはこちら 甲山、六甲山を走る後編 いまだ「麒麟がくる」を引きずっていますが、荒木村重つながりで神呪寺と鷲林寺にガベノ城を組み合わせて走ってきました。 それにしても「神呪寺」とか「ガベノ城」 …

2021hachiku02

ハチク 年に一度の楽しみ

ハチク、漢字では破竹とも淡竹とも書きますがタケノコからひと月ふた月遅れほど、ちょうどこの時期に市場に出回る細身のタケノコです。 タケノコよりも細いぶん足が速いので、都市部ではそれほど見かけないし見つけ …

itami32

「麒麟がくる」有岡城の戦い 荒木編1-2

マップはこちら 七松八幡神社が遠い 次の目的地七松八幡神社は信長の嫡男、織田信忠が陣を張った七松城址がありました。 ただ、塚口から遠い。伊丹~尼崎直線から見てかなり迂回する形になるので正直つらかったで …

ツール・ド・大阪 能勢ウォーキングコース

年末に能勢ウォーキングコースをあるいてきましたが、どうせならとママチャリで行ったのがまずかった。 途中の一庫ダム半ばで空気漏れに気付いて乗り捨てるわけにもいかず、だましだまし能勢町へ(途中瑞光寺で空気 …

tadajinjya02

プペル美術館予定地と川西市を走る

実走マップはこちら 西野亮廣さんが紙面を賑わせていますね 最近、ネットニュースなどをチラ見しているとキンコン西野亮廣さんの吉本退社やらクラウドファンディングやら色々と目にすることも多い今日この頃。 一 …







  • 夏風邪たまにジョギング より