スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

ツール・ド・大阪 高槻市ウォーキング

投稿日:

1/22・23と高槻市で将棋の王将戦が行われていたので、ちょっと遠出をして高槻のツールド大阪ウォーキングコースを歩いてきました。

マップはこちら

Tour de Osaka takatsuki
Tour de Osaka takatsuki




高槻城公園スタート

スタート地点に地図も掲載されていて街中標識も比較的分かりやすいので事前にある程度コース知識があれば初めてでも迷いにくいと思います。

takatsukishi03

公園内の高槻城主でキリシタンの高山右近像、以前紹介した荒木村重公の家臣でもありました。

takatsukishi02

前半は中心市街地、後半は川沿いや公園メインのメリハリの利いたコースです。

高槻城址から高槻市役所を経て阪急高架を越えてJR高槻駅へ

順路標識もあり迷うところもありません。

JR駅下は駅地下道を通ります。

takatsukishi04

そのまま正面の道路を北上すると、高槻を代表する上宮天満宮

takatsukishi05

一つ西側の筋を南下して駅前の商店街を右折、西国街道沿いを芥川まで西進します。

芥川手前、地図上7に凄まじい行列のスイーツ屋さん「公園と、タルト」がありなんなのか?と思いつつ通り過ぎたのですが、後で調べるとちょうどウォーキング中に渡辺王将がおやつに注文したらしく凄い人気でした。

恐るべし将棋界の影響力。

芥川の夢鯉ロードを北側から回り込んで素戔嗚(変換できず)神社まで西進し今城塚古墳へ

takatsukishi07

市街地の割には結構大きな古墳公園です。

あとは女瀬川沿いにJR摂津富田までの9kmほどのコースです。

takatsukishi08

高槻市の良いところは、市街中心部は百貨店や商店街・高層マンション・大学(大医大、関大)などが集約されていてめちゃくちゃ賑わっている一方、少し郊外に出ると住宅地や公園、工場や田畑などのどかな田園風景が広がっているところですね。

コースを歩いていても非常にメリハリが聞いている楽しいウォーキングでした。





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

itami32

「麒麟がくる」有岡城の戦い 荒木編1-2

マップはこちら 七松八幡神社が遠い 次の目的地七松八幡神社は信長の嫡男、織田信忠が陣を張った七松城址がありました。 ただ、塚口から遠い。伊丹~尼崎直線から見てかなり迂回する形になるので正直つらかったで …

2020冬野菜

ジャンボニンニクを植えてみた

今回はトレラン園芸部 病は気から、パワーは食から 年降るごとに体力もだんだんと落ちてきて、フルマラソンなんてとてもじゃないけど完走できる気がしない今日この頃。 コロナの影響もあり夏前に庭にサツマイモを …

ツール・ド・大阪 松原ウォーキングコース

大阪狭山ウォーキングの続きで歩きましたが、そもそも松原市と大阪狭山市は国道沿いで南北地続きなのにアクセス悪すぎですね。 また、コース的にもALL市街地なので特に見どころもありません(笑) アクセスの悪 …

Pikmin Bloom 2000000

ピクミンブルーム 青花200万本達成

青花2000000本ということで、何度かUPしていますがエキスの集め方などおさらいがてら書いていきたいと思います。 以前のブログ記事(100本達成) 青エキスと花びらの集め方のまとめ ・青、紫キノコの …

national selection

The 選挙2021

「選挙はお祭り楽しんだもの勝ち」と誰かが言っていましたが、若いころは選挙結果を夜更かししてまでテレビに噛り付いていました、あれは何だったのか。 ところで、大阪8区は元自民党議員の銀座キャバクラ三兄弟が …







  • 夏風邪たまにジョギング より