スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

シューズの洗濯

投稿日:2020-12-26 更新日:

wash

今年も残すところあとわずかになってきたので、少しずつでも掃除をと思い汚れが目立ってきたランニングシューズを洗うことにしました。

基本的に服でも鞄でも雑貨でもなんでも汚れが目立たないように色物柄物を買うほうなんですが、アレシューズハイバウンスはホワイトのサイズも一択だったので仕方なし、こればっかり履いて酷使していたのもあり当然ながらかなり汚れてきました。




酸素系漂白剤と塩素系漂白剤

スニーカーやランニングシューズ用の洗剤を購入しようと思ったのですが割高なうえ用途か限られているので却下。

一般用漂白洗剤で調べると、ふむふむ。

漂白洗剤は大きく酸素系と塩素系に分かれていて、シューズの漂白には酸素系洗剤がいいとのこと。

大まかな感じでは

酸素系漂白剤・・・泡で浮かして汚れを取るが効き目は弱い、でも生地に優しい。

塩素系漂白剤・・・頑固汚れに強く分解力が大きく効き目がきつい、生地があれる可能性も。

というわけで酸素系漂白剤で家にあったオキシクリーンを使うことに決定。

オキシクリーンは神

ネット情報ではサイトによって濃度の幅がひろいので、素直に説明書の分量で。

お湯でないと効果が薄いようなのでお湯を沸かすも、予想以上にお湯がいる。

40℃~60℃で4ℓ作ったものの全く足りないので、ポリ袋に入れて浸す作戦にしました。

泡で汚れを浮かすので浸さないとダメみたいなんですが、ちょっと洗剤がもったいないので4分の3くらいまで浸して、あとはたまにシャカシャカ。

最終的に6時間くらい漬け置き。てか完全に忘れてて風呂にお湯はるとき気づいたんですけどね。

wash

で結果がこれ。

いやー汚いですね。

買ってからまだ半年も履いていないんですが、想像以上に汚れてました。

それと同時に、オキシクリーン素晴らしい。控えめに言って神。

コンロとか換気扇なんかに使ったときはまったく役に立たなかったのでいまいち評価だったんですが、やっぱり適材適所というかきちっと使わないとダメということですね。

キレイなシューズで年末年始、一日どこか走ろうかな

乾くと真っ白になりました。

毎年年末に一日がっつり走るんですが、今年はコロナ禍のうえ三が日が土日とクソ日程なのでどうしようかしら。

ネタづくりのために近場を走るか(乗り気せず)

トップへ





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

national selection

The 選挙2021

「選挙はお祭り楽しんだもの勝ち」と誰かが言っていましたが、若いころは選挙結果を夜更かししてまでテレビに噛り付いていました、あれは何だったのか。 ところで、大阪8区は元自民党議員の銀座キャバクラ三兄弟が …

kabutoyama03

甲山、六甲山を走る 前編

コースマップはこちら 甲山、六甲山を走る後編 いまだ「麒麟がくる」を引きずっていますが、荒木村重つながりで神呪寺と鷲林寺にガベノ城を組み合わせて走ってきました。 それにしても「神呪寺」とか「ガベノ城」 …

ashiya

芦屋(六麓荘)

2023・3・19に新しく芦屋から御影のマップを作成しました(御影は作成中) map はこちら 日記ブログはこちら 以前の日記は以下 ↓ yahoo!やgoogleの自動記事で最近芦屋関連をよく見るの …

20210523ninniku

憎っくきダンゴムシ

今年から週一更新を目標にしているものの、コロナ、梅雨、暑さで走ってられないので暫く普通の日記と化します。 ところで主題の「憎っき」は送り仮名としては「憎き」が正しいと思うのですが、ニュアンス的には「憎 …

Self-Reference ENGINE

読書遍歴 円城塔

物理学系作家 ポスドクでは食っていけないから作家になった変わり種。 芥川賞選考で受賞作が石原慎太郎を激怒、離席させた人。 まぁ石原御大が激怒する気持ちもわからないではない、というより実験的ともいえる手 …







  • 夏風邪たまにジョギング より