スポンサーリンク

Newsレポート あるある記事

シューズの洗濯

投稿日:2020-12-26 更新日:

wash

今年も残すところあとわずかになってきたので、少しずつでも掃除をと思い汚れが目立ってきたランニングシューズを洗うことにしました。

基本的に服でも鞄でも雑貨でもなんでも汚れが目立たないように色物柄物を買うほうなんですが、アレシューズハイバウンスはホワイトのサイズも一択だったので仕方なし、こればっかり履いて酷使していたのもあり当然ながらかなり汚れてきました。




酸素系漂白剤と塩素系漂白剤

スニーカーやランニングシューズ用の洗剤を購入しようと思ったのですが割高なうえ用途か限られているので却下。

一般用漂白洗剤で調べると、ふむふむ。

漂白洗剤は大きく酸素系と塩素系に分かれていて、シューズの漂白には酸素系洗剤がいいとのこと。

大まかな感じでは

酸素系漂白剤・・・泡で浮かして汚れを取るが効き目は弱い、でも生地に優しい。

塩素系漂白剤・・・頑固汚れに強く分解力が大きく効き目がきつい、生地があれる可能性も。

というわけで酸素系漂白剤で家にあったオキシクリーンを使うことに決定。

オキシクリーンは神

ネット情報ではサイトによって濃度の幅がひろいので、素直に説明書の分量で。

お湯でないと効果が薄いようなのでお湯を沸かすも、予想以上にお湯がいる。

40℃~60℃で4ℓ作ったものの全く足りないので、ポリ袋に入れて浸す作戦にしました。

泡で汚れを浮かすので浸さないとダメみたいなんですが、ちょっと洗剤がもったいないので4分の3くらいまで浸して、あとはたまにシャカシャカ。

最終的に6時間くらい漬け置き。てか完全に忘れてて風呂にお湯はるとき気づいたんですけどね。

wash

で結果がこれ。

いやー汚いですね。

買ってからまだ半年も履いていないんですが、想像以上に汚れてました。

それと同時に、オキシクリーン素晴らしい。控えめに言って神。

コンロとか換気扇なんかに使ったときはまったく役に立たなかったのでいまいち評価だったんですが、やっぱり適材適所というかきちっと使わないとダメということですね。

キレイなシューズで年末年始、一日どこか走ろうかな

乾くと真っ白になりました。

毎年年末に一日がっつり走るんですが、今年はコロナ禍のうえ三が日が土日とクソ日程なのでどうしようかしら。

ネタづくりのために近場を走るか(乗り気せず)

トップへ





-Newsレポート, あるある記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール

今年二月にワークマンからアスレシューズ ハイバウンスの新作が登場しました。 その名もアスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール。 カラーはアッシュグレーとマリンブルーの二色です。 画像のブルーの隣に …

shippuyaku03

湿布薬 アレルギー2

モーラステープを貼ってみた 前のページ 今回痛いのは膝ですが、画像に撮りやすいように足の甲にも貼りました。 まず結果ですが前回のアレルギー体験が10年以上前なのと、ヘタレなので半日で湿布を剥がした(太 …

formel 1

今週の雑記(F1とか炎上書評とか)

F1GP レッドブルホンダならびにマックス・フェルスタッペン選手、選手権総合優勝おめでとうございます。 思えばF1を見始めたのが30年ほど前、シューマッハがベネトンに移籍した年からでした。 当時は深夜 …

national selection

The 選挙2021

「選挙はお祭り楽しんだもの勝ち」と誰かが言っていましたが、若いころは選挙結果を夜更かししてまでテレビに噛り付いていました、あれは何だったのか。 ところで、大阪8区は元自民党議員の銀座キャバクラ三兄弟が …

hanshinshimanami11

大阪神戸マラソン~阪神しまなみ海道を走る~

マップはこちら 以前一度走ったことがある「阪神しまなみ海道」を今回フルマラソン距離にして大阪市役所から神戸市役所まで走って(実質歩いて)みました。 当ブログに掲載するため名所(というか面白ポイント)を …







  • 夏風邪たまにジョギング より